
通勤、通学、お買いもの、休日のサイクリング、そして時には仕事の移動手段として、日々活躍する自転車。
最近、パンク修理でお持ちいただいたお客様の自転車で、タイヤが擦り切れ、交換必要なケースというのが多く目に付きます。
その多くの原因は、空気圧不足!
自転車のタイヤは、空気が不足したまま乗っていると、潰れてひび割れしたり、中のチューブが擦り切れたり、タイヤもチューブも摩耗してすり減ってしまうんです。
まずは、自分の自転車のタイヤをチェック☑
タイヤの溝がしっかり残っているか、タイヤサイドに亀裂は生じていないかなどをチェックし、心当たりのある方は、早めに交換しましょう。
川崎鹿島田店では、タイヤ&チューブ交換の際は、以下のモノをおススメしています。
日々のお買いものや日常の移動で自転車を使用する方に
ブリヂストン ロングレッド

柔軟でしなやかなコンパウンドで、ひび割れやチューブの摩耗に強く長持ち!
タイヤとチューブのセットで、中のチューブには、1.2mmの厚手のものとなっています。
タイヤ対応サイズ : 24/26/27 × 1ー3/8
電動アシスト車や重い荷物を積んで走る方へ
ブリヂストン Eマイティロード4.5

タイヤが太く、空気圧が高めのため、走行安定性とリム打ちパンク性能がアップ。
走り心地も軽く、ブリヂストン電動自転車の標準装備のタイヤとなっています。
タイヤ対応サイズ : 24/26/27 × 1ー1/2
その他、スポーツ車向けも各種ご用意しております。
タイヤ&チューブの交換工賃 前:税込 1,540円 / 後:税込 2,640円
急なパンクで、自転車が走れなくなる前に
自転車の空気補充は、最低でも【月に1~2回】は入れましょう!
そして、日々の暮らしに自転車は欠かせない!
毎日のように利用されているという方は、空気圧だけでなく、タイヤの状態もマメにチェックすることで、急なパンクトラブルを防ぐこともできます。
最近空気が抜けやすい気がする・・・
タイヤの減りが心配という方は、お気軽に店舗スタッフまでご相談下さい。