「電池の要らないアシストギア」フリーパワーを自転車に取り付けて、金木犀を探す旅へ | サイクルオリンピック

CYCLE OLYMPIC | サイクルオリンピック

News

「電池の要らないアシストギア」フリーパワーを自転車に取り付けて、金木犀を探す旅へ

2022.10.07

10月に入り、秋らしい季節になってきました。
外に出ると、気持ちが良い秋の晴天!
そして、風に乗せてやってくる「金木犀」のほのかな香り。

#フリーパワーのある暮らし
今回のテーマは、「電池の要らないアシストギア」フリーパワーを搭載した自転車で「金木犀」を探しに行こう!

この秋登場した 街乗りにオススメなフリーパワー搭載の自転車と秋の日常にオススメなアイテムをご紹介します。

マルキン自転車 RYフロートミックス

お洒落で上品なフレームに高機能を搭載した人気の街乗り自転車。
そしてペダリングをアシストしてくれる「電池の要らないアシストギア」フリーパワーを搭載し、さらに快適な乗り心地に!

Size:26(身長目安:144cm~) Weight:約21.2kg
Spec: 外装6段変速 / オートライト / ローラーブレーキ / 肉厚チューブ
「電池の要らないアシストギア」フリーパワー搭載の自転車

「電池の要らないアシストギア」フリーパワー

フリーパワーとは、ペダルを踏みこむ力でギアに内蔵されたシリコーンを圧縮し、 その反発力を推進力に変えるまったく新しいギアクランクシステムです。

外装6段変速と『電池の要らないアシストギア』フリーパワーの組み合わせは、毎日乗りたくなる心地よさ。

※ FREE POWER(フリーパワー)の詳細についてはコチラ・・・
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/freepower

フリーパワーは、サイクルオリンピック全店で試乗することができます。
自転車のあらたな乗り心地をあなたも体験してみて下さい。

秋のおでかけには、こちらのアイテムがオススメ!

MARUTO ピックアップバスケットカバー

雨の日も、荷物が多い日も、すっごく便利な自転車バスケットカバー。

荷物が多い日は、カバーの両サイドを持ち、上に引っ張るだけで容量アップしてくれるので、大きめの荷物を載せるときもしっかりとカバーしてくれます。
厚手の300デニール生地なので、丈夫なところもポイントです。
前バスケット用と同じデザインの後バスケット用もございます。

前バスケット用

後バスケット用

CATEYE ソーラーテールランプ TL-SLR120

太陽光充電式のリフレクター搭載、泥除け取付用の自動点滅テールランプ。

夜間やトンネルなどの暗さと使用時の振動を感知して自動発光するので、オンオフの手間がありません。
静止後も約1分間点滅し続けるため、信号待ちなどの停車中も安心!
JIS規格に基づく、IPX4の保護構造で、多少の雨や雪でも使用できます。
※雨天での使用後は水分をよく拭き取ってください。
点滅:約22時間(直射日光下4時間充電時)

夜間の時間帯は視界が悪く、自転車同士、車、歩行者との衝突など、自転車での事故が多くなります。
テールランプの点滅させることで、視認性が上がり、事前に交通事故を防ぐことができます。

これからは、だんだん日が短くなる季節。
帰りが遅くなる場合は、テールランプを取り付け、夜間走行の事故対策を行いましょう。

闇に隠れるサイクルカバー

破れにくい布製で、紫外線や雨、埃などからしっかりガード!
立体成型で風に強い自転車カバー。

自転車カバーは銀色のものがほとんどですが、こちらは真っ黒。
自転車の盗難は、マンションの駐輪場、住宅の敷地内や人気のない場所、そして夜間の時間を狙った犯行も多いようです。
こちらのカバーは、全体が黒いことによって目立ちにくく、盗難防止という意味でも、自転車をカバーすることができます。

中央には、ファスナーがあり、カバーをかけた状態で
電動自転車のバッテリーを取り外しできるので、使い勝手のいい自転車カバーです。

サイズは、レギュラー、ラージ、ハイバックの3種類。

レギュラー:20~27インチ 軽快車・小径車・シティ車対応
ラージ:26インチ~700c 後ろカゴ装着車・電動アシスト車・スポーツ車対応
ハイバック:20~27インチ 前後幼児座席装着車・電動アシスト車・幼児座席装着車対応

秋は「秋雨」と言われるように、天候が不安定な日が多い季節でもあります。
自転車カバーをかけて、紫外線、埃、雨そして盗難被害からも自転車を守りましょう!

新登場したフリーパワー搭載自転車「RYフロートミックス」で、秋をもっと楽しもう!

いつもは近所しか行かないおでかけも、フリーパワーでもっと走りたくなるほどの快適な乗り心地に!
この秋、あなたもその乗り心地をぜひ体験してみて下さい。

category

archives